CATEGORIES
LINKS
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
■ ママの友達 新津きよみ
評価:
新津 きよみ
光文社
¥ 1,680
(2007-03-20)

主婦の典子のもとに、差出人不明で突然届いた中学時代の交換日記。その直後、メンバー4人の中でリーダー格だった長谷川淳子が、他殺体で見つかったとのニュースが。音信不通だった残りのメンバーの人生も、日記をきっかけに大きく動き出す……40代女性の人生に起こる様々な事件をサスペンスタッチで描き出す、感動の書下ろし長編!

感動…は、あんまりしなかったんですけれども、色々と、考えさせられる小説ではありました。友達って何だろう、親友ってなんだろう、なんてね。大人になると、そんなことを考える事ってあんまりないけれど、10代のころは、一大事だったよなあ、なんて。

「ママって友達いるの?」と娘に問いかけられて、答えに困る典子がリアルでした。学生時代の友人とは日常生活にまぎれて疎遠になっていっているけど、今でも「友達」と言えるんだろうか。ご近所さんとの付き合いは、波風を立てないように気を使うばかり。ママ同士の付き合いは、あくまでも子供を介したもので、たとえば子供同士が違う学校になったりしたら、もう会う事もないのかもしれない。職場の同僚は、同僚にすぎず、職場が変わればやはり会う事はなくなるんだろう。親しげに言葉を交わす人はたくさんいても、どこまでが「友達」なのか。自分には「友達」が本当にいるのか。

考えちゃいますよねえ。たぶん、子育てから完全に解放されて、自分の趣味の時間をとれるようになったり、仕事に全力投球できるようになったりしたら、また「友達」を増やしていけるのかもしれないし、旧友との交流も復活できるのかもしれないけれど、社交的な性格ではない、大人しいタイプの女性だと、子育て中って孤独なのかもなあ。

この小説は、登場人物それぞれが、友情を取り戻すだけでなく、新しい人生に向かって前向きな一歩を踏み出していく様子が描かれていたので、後味はとても良かったです。女の友情っていいものですよね。いい本でした。
JUGEMテーマ:読書


| な行(新津きよみ) | 02:23 | - | - |
■ クジラの彼 有川浩
クジラの彼クジラの彼
有川 浩

角川書店 2007-02

再読。初読の時は、なんか、他の作品との繋がりが楽しかったりしたんだけど…今回は、色々と記憶があいまいになっていたので、純粋にこの短編集を楽しめました。いや〜甘いねえ(照)

○ クジラの彼
△ ロールアウト
□ 国防レンアイ
○ 有能な彼女
□ 脱柵エレジー
○ ファイターパイロットの君
| あ行(有川浩) | 21:55 | - | - |
■ うたうひと 小路幸也
うたうひとうたうひと
小路 幸也

祥伝社 2008-07-23

音楽業界を舞台にした短編集。いわゆる、「ちょっといい話」。というより「すごくいい話」ばっかり。プロの音楽家の厳しい世界を舞台にしているのに、出てくる人がみんないい人で、まるで童話のような、おとぎ話のような。心が洗われます。

□ クラプトンの涙
○ 左側のボーカリスト
○ 唇に愛を
□ バラードを
○ 笑うライオン
□ その夜に歌う
△ 明日を笑え
これ、ドリフだよねえ。ってことは、これ以外の作品にも、モデルがあったりするのかしら?
| さ行(小路幸也) | 21:51 | - | - |
▲ カフェ・コッペリア 菅浩江
カフェ・コッペリアカフェ・コッペリア
菅 浩江

早川書房 2008-11
人間とAIの混合スタッフが、おいしい珈琲とともに恋愛相談に乗ってくれるカフェ・コッペリア。客のひとりが恋してしまったのは果たしてAIだったのか?―理想の恋に惑う若者たちを描いた表題作、アロマペットを手に入れたOLのせつない日常「リラランラビラン」、最先端美容室のヘアケア技術が招いた意外な顛末「エクステ効果」ほか、すこし未来のささやかで切実な人間模様をつづる七篇。『永遠の森 博物館惑星』『五人姉妹』につづく最新作品集。
△ カフェ・コッペリア
○ モモコの日記
○ リラランラビラン
□ エクステ効果
□ 言葉のない海
△ 笑い袋
△ 千鳥の道行

「五人姉妹」「永遠の森」が良すぎたので、それ以降、菅浩江さんに対する期待値が、無駄に高くなってしまっていけません。切なく温かい、素敵な短編集だったのに、つい、「永遠の森」に比べるとイマイチ…、と、評価が低くなってしまいました。

でも、いい本だったんですよ。装丁が綺麗で、とても好きだしね。
| さ行(菅浩江) | 21:44 | - | - |
▲ 彼女の知らない彼女 里見蘭
彼女の知らない彼女彼女の知らない彼女
里見 蘭

新潮社 2008-11
パラレルワールドからやってきた男に、「君は、すごいんだ」って言われた。私には、気付いていない可能性があるんだってさ。金メダルが狙えるくらいの―だから、走ってくれないかって。「私」の影武者として、あっちの世界で。信じてみよう、この人の言葉を。素人だけど、走ってみる。42.195km。2016年、東京オリンピックを目指して。本気を出しもせずに、生きているつもりでいるのはもうやめた。並行世界の「私」のために、私自身のために―。第20回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞受賞作。
これが処女作なんですねー。それにしては、という言い方は失礼かもしれませんが、確かに面白い小説でした。もともと私はパラレルワールドものは好きなので、設定だけでテンションアップしましたし、トップアスリート選手の日常生活という、未知の世界が描かれていた事も、興味深く読むことができました。

ただ、色々と、惜しいなあ、と、思うところはありました。一番残念だったのは、村上と夏子の心の交流に、もうちょっと踏み込んでおいてくれたら、どんなに感動的なラストだっただろうに!という点です。村上には夏希がいて、夏子は4ヶ月で元の世界に帰ってしまう人だけど、それでもその4ヶ月の間に、2人は強い絆を作ったんだと思うのです。だからこそ、あのラストシーンがある。それがちょっと、伝わりづらかったな。あと、夏子が元の世界で女優を目指すというのも…うーん…。杏樹を羨ましい、戦ってみたい、と思っていた自分に気がついたからって、同じ世界を志すなんてあまりに安易。

でも、次作に期待して、楽しみにしています。
| さ行(その他の作家) | 12:28 | - | - |
| 1/1PAGES |